[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオは結局ケーブルの音を聞いている。

賛否両論あるだろうが、主観で私はそう思う。

理論の話ではない。実際に耳で聞いてみてケーブルによってかなり音質は違う。これはもう事実である。

ケーブルで音は変わる筈がない。と話している人がいらっしゃる。さて、どうなのだろうか。

完璧に近いシステムをお持ちの方を私は知っている。何もしなくても音は良い。しかしその方に、あえて私は、ウエスタンスピリッツケーブルを貸した。すると、その差は確かに分かったと連絡がきた。

では冷静に、システム全体をご覧になっていただきたい。オーディオシステムの中で、ケーブルの繋がってないものが一つとしてあるのだろうか。

何にもない。総てはケーブルでつながっている。電源、音楽信号、電源は一部、充電式のバッテリー(または乾電池)動作の変わり種のものも一部あるが。他の総ては、ケーブルで繋がって動作している訳だ。

ならば、ケーブルに拘らないのはいかがなものだろう。ケーブルはオーディオアクセサリーではない。立派なオーディオの一部だ。私はそう思う。

それと、いつまで石油系の被膜をオーディオメーカーは使っているのでしょうか。私にはさっぱり分かりません。結局、何にも変わってはいないのです。

最近気付いてか?何だか?真意は分からないが。ウエスタンエレクトリックの素線を使い、オーディオケーブルを作っている会社がある。実際に聞いてみたが、ウエスタンスピリッツのケーブルとは、音が違うのだ。解放感がないのである。

いくら石油系の被膜で被膜を施していても、中の線は、時がある程度経つと錆びてくる。

それとやはり、石油系の被膜は音が閉塞的で暗く、元気のない音である。

私は自分の作る絹巻きケーブルと他社のケーブルを何百回となく比較をした。全く違うのである。私の作るケーブルは音が開放的である。

是非ウエスタンスピリッツのケーブルをモニター応募されたし。一ヶ月無料です。

オーディオは結局、ケーブルの音を聞いてる様なものだと思えないだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です