[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオ、絹巻き電源ケーブルPart2

絹巻き電源ケーブルを作って三日間、ノイズカットトランス二次側からパワーアンプまでのケーブルを聞いていた。どうやら良いようである。

やはり赤黒スピーカーケーブルは、スピーカー用であり、電源ケーブルではないという事ではないでしょうか。そして被膜の違いがハッキリと音にでた。

鳴り方が大陸的で穏やかで優しく、静かで歪みを感じない。そして、床の振動の質が変わった。つまりウーハーがしっかり鳴った。その結果、全体的に音が聞きやすくなったのである、そう感じた。

さてそれではと、また二日間またぎで、プリに繋いでるノイズカットトランスの二次側も、今度は、距離が1m短いのでウエスタンの1.9㎜фワイアーをチョイスした。

と言うか、パワーアンプまでに使った、2㎜фのワイアーがもうないためである。

前回と同じに作った、見た目に太さの違いは前回のと比べて感じない。音は優しくもあり、パワーアンプまでの時と少し変化の仕方が違う。

楽器や人の声にエッヂがたったのである。映像の世界で言うとエンハンサーをかけたように、縁取りがしっかりして滲まなくなった。

そして確実に、床の振動の性格がかわった。思ったとおりである、やはり赤黒のスピーカーケーブルが悪かったと言うよりも、ちゃんとした余裕のある電気が、アンプに供給されたと話したら分かりやすいだろうか。

電源ケーブルで確かに音は変わる。となれば、次は一次側のケーブルである。一次側は変わらないと仰る方がいる。

しかし多分、変わるだろう、予感がある。塩化ビニールの皮膜のケーブルをシステムから外せば外す程、音は抜けの良い方向へ変化していった過去の実験が、その総てを物語っている。

さあいよいよ佳境に入ってきた。それが決まればいよいよスピーカーケーブルである。

スピーカーケーブルも現在、標準の音を掴もうと赤黒のスピーカーケーブルを繋いできた。それが良い筈がない。

ノイズカットトランスの電源ケーブルはプリもパワーも二次側は音が激変した。

やはりケーブルは大切なオーディオアイテムであり、アクセサリーではない。アンプやCDプレーヤーと同等であると思う。

ケーブルの音の変化は、電源、スピーカー、ラインケーブルの順に変化が大きい。中でも特に、電源ケーブルの音質の変化が一番大きい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です