[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

オーディオ、絹巻き電源ケーブルPart3



前回作った二次側からプリ迄の電源ケーブルは、次の日の夕方には自己満足ではあるが、かなりのレベルで鳴っていた。とにかく切れがよく、スピード感がある。

次は、いよいよコンセントからノイズカットトランス迄の一次側へ200V30Aを送るケーブルの製作にかかる。

200Vはかなり強力な電源である、これこそが本当の電気の源である、変わらぬ筈がない。

四角い断面のウエスタンワイアーをチョイスした。幅が4㎜位厚さが2㎜位ある、根拠はないが、経験でキャパは充分と思える。それをアースも含め合計三本である。それはなぜか、我が家は単相三芯である、100V+100V=200Vとアースであるからである。長さは83㎝である。

作ってみると固くて四角いので絹糸を巻きづらい、でも何とか綺麗に強く巻けた。指で弾いてみるとバネの様な力のある低音をブルンッ!と感じた。作っていると経験で、完成した音質が何となく分かるものなのである、なかなか良さそうな感じがした。

二本巻いたところで階下から夕食の臭いがしてきて、そこで、張り詰めていた集中力が途切れ作業を終了した。

次の日に作業を再開、残すは後一本(アース)である。グリーンの糸がなかったのでフイニッシュは水色になってしまった、ご愛敬。

しかし固い、絹糸を巻いた方が邪魔になる為に、ワイアーを丸めながら絹糸を巻いていくのでとても大変である。汗が吹き出してくる。

実に大変な作業である。ただでさえ絹糸をとても強く巻いてるのである。指が擦れて皮が薄くなりヒリヒリ痛くなってきた。

しかし、音の為である、ここで一瞬たりとも気を抜けない。83㎝を約20分でフィニッシュを巻き上げた、綺麗に巻けた。

しかし、出来上がり繋げようとしたが、固いのなんの、そして太いのなんの、繋ぐ前にかなり成形をしないとストレスが端子にかかり危ない、全く繋がらない、悪戦苦闘すること一時間、やっと楽にしっかり突っ張らずに繋がった。単線は突っ張ると音も突っ張って(響きが上手く鳴らない)しまう。

驚くべきはその音である。直ぐに分かるのは、高域の晴れ晴れとしたのびであった。やはり個人的にはウエスタン単線ワイアーである。でも日本のPEW単線でも、太さと被膜がしっかりしていれば大丈夫である。ウエスタン単線を使うのは個人的な事で、世間にあまり流通していないからである。そして、絹巻きは素晴らしい被膜である。

一次側も全く違う、正に激変である。一次側から入力され、ノイズをとり、二次側から出力される、つまり肝心なのは一次側である。と思う。

肉厚なディティールのしっかりした中域、閉塞感のないちゃんとしたヒャラヒャラしないソリッドな高域、引き締まった低い音階まで素早く沈み込む低域。CROWN DC-300Aがしっかりウーハーを掴んだ、そんな感じである。

さあ多分間違いない、成功したと思う。二次側は一次側のコピーの様なもの、変わらぬ筈がないとずっと信じてきた。

この四角い断面のワイアーが正解かはまだ分からないが、良い音である。

一時間かなりのパワーを入れた、どんどん変化していく。

そして、夜の22:30。三階へ来てみた、多少の不安があった。しかし取り越し苦労かも知れない。音は少し腰高になっていた。何かがおかしい、やはりワイアーが太過ぎたか?端子に繋ぐ時、少し無理があった、しかし明日、冷静に聞いて判断しよう。

次の日朝に聞いてみた、音はまろやかに変化していた、違和感なし?

でもまだ何かがおかしい。もっと音に力がある筈である、これはトランスではない、どこだろう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です