[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ウエスタンスピリッツが鳴らしたかった音

オーディオの音質を文章や会話で人に伝えるのは無理である。

しかし、あえて言葉で話せば。極限の寒さの中にある厳しさの中に、ふくよかで柔らかく少し暖かい広がりと奥行きがあり。ハッタリのない血の通った、ボリュームの大小に左右されない鳴り方をするシステムの音である。ウエスタンスピリッツはそれを求めてきた。

つまり、まじりっけのないピュアな音を、今まで使ってきたJBL4560BKに私は求めたのである。仲間は口を揃え「無理だ」と言った。そのとおり今まで何度も挫折を繰り返した。

しかし今、アナログでそれが鳴ってる。音は空間に放たれた瞬間に部屋の条件により波形が崩れる。その崩れ方を上手く利用してオーディオを聞いてる様なものである。

その優れた崩れ方をするのが良い部屋であり、セッティングであり良いシステムでありオーディオの良い音である。

しかし総てのメかが、しっかり調整されて正常動作している事が前提になる。しかしこれがなかなか出会えない、私はそう思う。

今は夜中の二時である。完成したターンテーブルで、私はずっとレコードをかけ続けている。

凄い事である。夜の八時からストップなしでずっとレコードを聞いている。全く疲れない、今回ターンテーブルの軸やトーンアームの中のベアリングまでしっかりメンテした。

すると、全く別物に生まれ変わり、多分新品に近いレベルまで復活したのではないか。総て自分で出来るのは良い事である。

メンテを名のあるプロに依頼すると五万円は軽く飛ぶだろう。そして自分でやってないので真理は永遠に分からない。でもこれが一般人のオーディオである。

器用、無器用の問題ではないと思う。私も器用な方ではない。器用ではないが何としてもやってみたい、でも、これを失敗したら終わりだ。いつもその位、用意周到にしてから更に考え、頭の中で作業の順序を描き、納得したらゴーサインを出す。

歳をとって眼が見えないとか、根気が入らないとか言ってる場合ではない。とにかくやるのである。

とにかくしょっちゅう片方の音が出ないとか、接点不良でノイズが出るようになるのは、少しでも音を良くしようと一生懸命やってる証である。

そう言う方には私は頭が下がる。私も全く同じである。やらなくても良い事をやったが為に機材を壊した事も数えきれない。しかし私は絶対に自分でなおす。

時に、二度と揃わないオリジナルパーツを破損したり、その時は確かに落ち込みがっかりする。ならばもっと音の為に優れた別の方法が必ずあるはずである。私はそれを何度も必ず乗り越えてきた。

だから怖いものはないのである。しかし一番厄介なのは切り替えスイッチ(ファンクション)である。私は電気的な知識(回路)に乏しいので、見てもよく分からないのである。

しかし、ひたすら眺めていると、やがて理解出来るものなのである。

とにかくひたすら眺める事である。所詮は人間が作ったものである、大した事はない。

色んな理屈や机上の空論をしても行動力や経験値に勝るものはない。

やるならいつも今である。

冒頭に書いた理想の音は遂に鳴ったと思う。体の力が一気に全部抜けた。しかしそれは、私にとって単なる第一関門突破に過ぎない。

少しリフレッシュしたら、私はまた何かを始めるだろう。オーディオに絶対終わりはないからである。

ウエスタンスピリッツが求めた音、それは違和感のない音である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です