[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

更なる実験1)の続き

附帯音減衰実験の次の朝、再度、今度はCDを小音量で聞いてみた。

かなり変化していた、一聴して直ぐにわかるのは、意外や意外、低域であった。太く速く更に低い方へ沈み込む様になっていた事である。

しかし欠点は、ウーハーがもうドライバーの音とスピードが揃わない事である。

ウーハーの真後ろにある板に、前回(ドライバー)より、もっとしっかり抑振対策をしてみてはとの内容だった。

更に良くなるとなれば、私がやらない訳はない。駄目ならば直ぐに現状復帰出来るので安心である。

ドライバーとウーハーの関係はとても微妙で大切である。ドライバーの蓋に附帯音減衰の対策を講じた、するとそこは上手くいったのだが、今度はウーハーの粗が出た。

対策を講じる前にそれは分かっていたのだが、高い音階の影響は低い周波数に迄及んだ。

つまり自然界の音との波形の調和なのだと思う。時にあり得ない音をオーディオは鳴らす、普通のオーディオとはそんな程度である。

私は嫌だ、違和感のある音を聞いてるのが耐えられないのである。しかし分からないで過ごせれば、それはそれで誠に幸せなのだが・・・。

人の知らないことを知っているのは自慢になるが、そのまま通り過ぎてしまえばそこで終わりである。

私は少し生き急いでるのかも知れないが、知ってしまった以上、どうしても何故?の答えを知りたいのである。

ウエスタンスピリッツの音を聞いて、色々ご指摘される方はいらっしゃるが、しっかり理由と対策をお伝え頂ける方は極希である。ありがたかった。

しかしオーディオは、あちこちボケていて実に面白い。オーディオは正にぶれていてボケボケである。色んな趣味の中でも、特に完成されていない妖しいオーディオが私は一番可愛い。

今回特にそう思った。さて、ウーハーボックスの附帯音減衰、抑振対策は上手く行くか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です