[ お知らせ ]
この記事は、2018年11月7日に、FC2ブログからこちらのサイト(https://we-spirits.jp)へ
移転したものです。

ノンシールドのリッツ線を作ってみた

以前、ウエスタン単線の0.6㎜фを四本捩ってノンシールドケーブルを作った事がある。

その在庫が残っていたので、今ならば違う結果がでると思い、CDからプリに繋いで、三日間聞いてきた。

はじめは汚い酷い音だった。しかしCDをリピートさせ、30分位聞いているとだんだん音が滑らかになり、凝りがほぐれる様に馴染んできた。

ノンシールドケーブルの音質は、強く鮮やかで低音が太い、また全体的な音質は粗いとも言える。さて、その粗さは外来や機材本体で発生する高周波ノイズの影響である。ケーブルがアンテナになり、ノイズがケーブルにのったと考えられる。

しかしその前に、先に完成させたリッツ線を同じ素線の太さで、同じ数で、同じ長さで、ノンシールドで作って聞いてみる必要がある。

さて、ノンシールドのリッツ線は、どんな音になるのだろうか…今回はそこに一手間かけた。

想像どおりだった。かなり真実味のある柔らかでクリアーな音だった。新たに作ったケーブルは鳴らせば鳴らすほど良い音になってくる。

抜けが良いのだが、軽くはならないのである。距離を感じ、まるでライブを聞いてるみたいである。今からすると今までは、まだ距離感が出てなかった事になる。

音は太いのだが定位は小さいのである。いかにシールドが音を濁らせているのかが分かった。しかしこの方法はあまり綺麗とは言えず、商品化出来ない。

しかし、方法を公開出来ないのが残念である。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です