人の言葉の本質を知る
私はハンドメイドのオーディオケーブル屋さんです、ケーブルを作り販売しています、何故今時面倒なオーディオケーブルを作っているのか?
単純に音が良いからです。
良い音のケーブルを作り販売するには、間違いなく端整に鳴らしたシステムに繋いで検証しなければなりません、その為にはこちらのシステムは誰が聴いても抜群に鳴っていなくてはなりません。
その為には沢山のお客様をお呼びしてご試聴いただく必要があります、そして様々な感想やご試聴結果をこちらが理解しなければならないのです。
しかし色々なタイプのお客様がいらっしゃいます、オーディオに全く興味のない奥様やそのご友人、まだオーディオを始めたばかりの方、または超スーパーマニアの方、自作真空管アンプ党の方、トランジスターアンプしか認めない方、ハイエンドシステムの方、ビンテージシステムの方、ネットオーディオを中心に聴かれる方、CD中心の方、アナログ党の方、そしてそれぞれに聴かれる音楽のジャンルや生きてきた人生、オーディオに対する考え方、これらは同じものはなく、同じソフトを聴かれても全く異なる言葉と意見そして評価やご指摘になるのです。
しかしそれら全く違うと思える言葉と伝え方には共通の感じ方があるのです、それをこちらは敏感に感じとらなければなりません、私は聴いて思った音質を比較的ストレートな言葉でお伝えします、理由は自分ならばそうして欲しいと思うからです。
しかしその伝え方は時に喧嘩になったり、人を傷付ける事もあります、しかしオーディオシステムを聴いて一番に感じるのは、単純に音が良いか悪いか、つまり帯域バランスが整っているかいないかです。
しかし対策方法も含めお伝えします、しかし訳の分からない帯域バランスをお求めになってる方もいらっしゃいます、なので、我が家にお呼びする必要があるのです、多分聴いていただいたらどなたにも分かると思います。
手前味噌になりますが、ウエスタンスピリッツのシステムを実際聴いて、今は誰も首をひねる方は居なくなりました、以前は駄目だった方もいらっしゃいましたが、今はみなさん『これは私が今まで聴いてきた薄くうるさいだけのはったりのJBLの音ではない』と驚かれます。
私はウエスタンスピリッツのJBLは、おとなし過ぎるのかなと思っていました、どうやら違うのです『何処にもない理想的な端整な音のJBLだ』との事だったのです。
色々な言葉がありましたが。音の奥行きと広がり、立体感、分離、その言葉で理解出来ました、しかしこれらを相手の言葉から見つけなくてはなりません、これを見つけるにはやはり、経験とデータが必要になります。
これが一番実りのない試聴結果です『今日はありがとうございました、いい音を聴かせていただきました』または『ありがとうございました、ご立派なシステムですね』何がどう良いのか分かりませんよね?しかしこれは社交辞令であり、本音は『大した事ないな』です。
しかしこのようなご評価の方は二度といらっしゃらない、そしてお呼ばれされる事はありません、なのでどのような音を鳴らされてるのか分からないのです。
このような方こそ聴いてみたいものです、余程のレベルで鳴っているか、お話しにならない、人に聴かせるレベルにないかのどちらかだと思います、もしくは家庭のご事情もあるのかもしれません。
そして私のブログをお読みになり、こう思われてる方もいらっしゃると思います『貴方は何が言いたいのだ、貴方が作ってるケーブルも貴方のシステムも貴方が勝手に良いと思い込んでるだけ、貴方が聴かせてるのは貴方のブレーンではないか、当然貴方のケーブルも使っている、貴方に洗脳されていて、貴方に教え込まれている、だから試聴結果が良いのは当たり前だ』と。
もしくは『いくらスピーカーやラックや機材の下を強化してもそんなに音は変わらない、やはり優れた機材を揃えないと良い音は聴けない、オーディオは優れた機材が優れた音を鳴らす』こう思われてる方もいらっしゃると思います、いや殆どの方がそうではないでしょうか。
ならばやってみた事はあるのか?と言いたい、実際にお会いして話しても、どんなに言葉を尽くしても、人にはその時々の考えがあり、聞きたい内容しか耳に入らない、しかし私は違う、人が本当に伝えたい言葉にならない伝えたい事を知りたい、つまり本当に良いのか良くなかったのか?それは真剣に取り組んでるならば相手の表情や態度で分かるものです、これはオーディオに限らず人と人の間で生きてく上に於いてとても必要な事だと私は思います。
オーディオは貴方の人生のスケールを超える事はありません、貴方の生き様そのものがシステムから鳴るのです。
言葉にならない言葉には実に色々なヒントが隠されています、知らなければ幸せな事もありますが。その時はたとえ打ちのめされ傷付いたとしても。
私は真実が知りたいのです。