2014-04-20 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ アナログを極める2 このお話は少し前の内容である、実際は更に更に、先へ進んでいる。 写真の、最後から二枚は対策を講じる前のキャビネットの様子である、作ってから一年じっくり聞いてきた。そこから今回の作業は始まった。 アナログは、まだ改善の余地 […]
2014-04-19 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 銘木チーク 個人的に一番響きが美しいと思う。黒檀や青黒檀の様なクリアーな音の解像度はないが、適度に音に芯があり、穏やかで優しく品の良い優れた響きと広がりがある、弦やボーカルが聞きやすい。 加工も固い割には比較的しやすい。色も個人的に […]
2014-04-18 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 各々のオーディオ オーディオは個人的な趣味である、色々な考えがあり、色々な方向や鳴らし方があるだろう。しかし、私はその中でも王道をいきたかった。 今、世間には団塊の世代が溢れてきた、時はベビーブーム子供を育てるのに大変で、金銭的な余裕がな […]
2014-04-17 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ウエスタンスピリッツの更なる目標 システムや機材の下やスピーカーの下は、ウエスタンスピリッツとしてはまだまだだが、大まかには決まった。さて次に何を行うべきかもう答えは見えた。 ここまで来たらいよいよ最終章、アナログプレーヤーのキャビネットのマス(総体積) […]
2014-04-16 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ アナログを極めるその1 この内容は少し前の事を書いており、実際は更に先へ進んでいる。 今までウエスタンスピリッツのアナログは、あえて一つ前の116㎝のリッツ線を交換せずに使って来た。CDラインでの検証をしていた為である、なのでCDのラインは完成 […]
2014-04-15 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ カートリッヂは慣らしに時間がかかる。 今回のお話しは新品のカートリッヂを購入した時の慣らしの事ではありません、いつもの事です。 使用してから丸一日使っていないカートリッヂは、鳴らしはじめて良い音になるまでLPを両面二枚、つまり四面かけないと本来の性能を発揮し […]
2014-04-14 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ウエスタンスピリッツケーブル この様に1.6ミリ単線にハンドメイドで絹糸を強く巻き付けてグランドの被膜を作る。どうでしょう?キレイに巻かれていて一切の透けはない。 絹糸を巻き付けてる手の間に巻き終わった線 […]
2014-04-13 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 船橋からお客様がご試聴に来られた ウエスタンスピリッツは今回、赤タモの集積材をラックの上下や機材の下やスピーカーの下に二枚張り合わせ総てに敷き詰めた。 お客様は、ウエスタンスピリッツと同じにしたいが、とりあえず聞いてみてからと仰っていらした、実は、私もそ […]
2014-04-12 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ マランツCD‐34を二台修理した ずっとお休みしていた、同じマランツのSA7003をCD‐72aが壊れたので、その代用で使って来たが、どうにも音に元気も気品も解像度もなくボケてこもっている。 なので名機のCD‐34を試しに聞いてみようと繋いでみたら読み込 […]
2014-04-11 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ケーブルはオーディオの脇役? いえいえそんな事はありません。ケーブルがないと何にも繋がらない、システムに電気すら供給出来ない。 どんなに優れたケーブルにも、絶対的な固有の音質と言うものが存在する。 そこからウエスタンスピリッツはスタートした。そして、 […]