2015-09-10 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ ディスクスタビライザー 絶対に外した方が良い、それは何故か?センタースピンドルとレコード盤の穴は、軸からのゴロをうけるので、エネルギーロスを起こす為、強く接触してはいけません。 スタビライザーはそれを更に強く結びつけてしまう為、本来は当たり前の […]
2015-09-09 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 蓄音機の音 オーディオをステレオで聞くにつれ、八年前、所沢で聞いた、上質でしなやかだった素敵な蓄音機の音が忘れられないのです、音や演奏がとても生々しいのです。 蓄音機は今で言うドライバーと針先が繋がった様な構造で、フルレンジの様なも […]
2015-09-08 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 医療に出口はない 今日はオーディオのお話しではなく両親の医療のお話です。 結局、医療に答えはないのです。「現代の医療とは」などと語るつもりはもうとうありません。 恨みつらみもありません、つまり本物の病気が見付かった時、これからどうしたいの […]
2015-09-07 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ リッツ線の理論 私なりの理解力で語ります、リッツ線の理論を理解するには、ケーブルの中で何が起こっているのかを知らなければなりません。 ケーブルは一般的には、ホット(プラス)とグランド(マイナス)が一つの被膜の中にシールドと一緒に収まって […]
2015-09-06 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 追及し続ける事の意味 個人的にとまれない性格です「己が納得するまでとまってはならない」これが私の主義です。 いったんとまってしまえばそこから妥協が始まり、結局は総て中途半端で終わってしまうのでは、そう思うのです。 人間結局は何にもなれず終わっ […]
2015-09-05 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ NIKKO M‐204がなおって来た 何時もここの修理はとても早い、電源を入れるとリレーが入った後にブーッとノイズが出るようになりました、音はちゃんと鳴ります。 プリのボリュームを上げても下げても、ノイズの音は上下しない、プリとパワーを繋いでるケーブルを抜い […]
2015-09-04 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ アナログ カートリッヂの針先が音溝を捉えます。 音溝は左右に変化する事で音になります、ラッカー盤(金属や硝子)にカッターレーサーで溝を削り、音階や音色を刻みます、これがレコードの原盤です、これをプラスチックのバージン盤にプレスして […]
2015-09-03 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ カスタードバニラにブルーベリー 今日はオーディオとは関係ない食べ物のお話しですが、暫しお付き合いください。 これも、千葉のIさんから教わった食べ方です。こんなに安くて美味しいスイーツはないと思います。あまりに美味しいので呟きます。 大抵のスーパーで購入 […]
2015-09-02 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ オーディオの趣味とは オーディオ仲間から「しょせん趣味なのだから、そんなに熱く語る必要はない、分かる人には分かる」そう言われました。 でも、オーディオを間違いなくやってる方は極僅か、なので、一言で趣味とは?を考えてみました。 しかし、趣味嗜好 […]
2015-09-01 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ ウェスタンスピリッツケーブル 気が付いてみると、七月公開予定のモニター応募が、九月になってしまいました、申し訳ありません。 今回三種類のモニターケーブルの応募を募ります、先ず増えたのはスピーカーケーブル(長さ2.5m限定の絹巻き平行ケーブル)です、こ […]