2014-06-23 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ 船橋のIさん 写真の一枚目と二枚目は前回の映像で、後の三枚は今回の写真である。写真では迫力はあまり感じないが、スピーカーの下が格段に改善され、ノイズカットトランスの下と、パワーアンプの下は、板を木工ボンドで張り合わせた。 今回はIさん […]
2014-06-22 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ オーディオ機器の改造 本質をしっかりご理解した上で、確実に行えれば構わないと思うが、大体はご自分で行った事による自己称賛が殆どである。 ウエスタンスピリッツが行った様々な改造もそうかも知れないが、アナログプレーヤーのキャビネット制作や、トーン […]
2014-06-21 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ツィーターのセッティング スピーカーユニットの中で一番難しいのがツィーターのセッティング位置だろうと思う。それは何故か?一本ならばやり易いが、ステレオはスピーカーが二本あるからである、なので至難の技である。 そしてびったり合った時、ツィーターは下 […]
2014-06-20 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ オーディオリスニングルーム ウエスタンスピリッツのリスニングルームは、とても変わった形をしている。 元を正せば予算とスペースの関係で、ビルダーを悩ませ、何度も図面が変更になり、この形になったのである。 見た目は、ログハウスの様な山小屋風の形になり個 […]
2014-06-19 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ツィーターの情報量が足りない 私の使っているツィーターは、テクニクスのEAS‐9HH42言わずと知れたホーンツィーターの名機である。値段が安価で安物ツィーターだ、等と仰った方がいらっしゃるが、とんでもない誤解である。 振動板がチタンで、今製造するとと […]
2014-06-18 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ お客様のシステムを鳴らす為に その為にウエスタンスピリッツは、自分のシステムを良く鳴らす事が先決と思い努力してきた。自分のシステムも鳴らせないで人様のシステムに手を入れてはならない、私はそう思う。 その為に、先ずは自分のシステムの音を良くしようと努力 […]
2014-06-17 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ダイアフラムを改造してはならない 去年、人伝にダイアフラムやドライバーの裏蓋に、とあるものを塗った方が響きは減るかも知れないが、付帯音が減り楽器本来の音が、ピュアに鳴る、との事で対策を施しずっと聞いていた。 しかし知り合いの方に試聴をお願いすると、確かに […]
2014-06-16 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ラジアンのダイアフラムが届いた。 前の日から色々作業をしていた。去年付帯音対策として、ドライバーの裏蓋に張った素材を総て剥がし、塗った素材も綺麗に何度も洗い流し、何とかほぼオリジナルに復元出来た。 次にニードルフエルトを裏蓋に合わせてカット、そして裏ぶた […]
2014-06-15 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ ウーハーの口径について 賛否両論あるなと思った。色々語られていたが、個人的にウーハーは38㎝が良いと思う。 理屈ではなくやはり小型のフルレンジでは、低音がでないからである。磁束もコーン紙もフレームも小さいので確かにユニット自体に付帯音は少なく壁 […]
2014-06-14 / 最終更新日時 : 2018-09-25 ws1496 ブログ RADIANのヘラ絞りダイアフラムは本物である 説明の通り、正確なレスポンスと耐久性に優れ歪みのないクリアーな音になる。 私は交換して直ぐにそう思った、JBLオリジナルのダイアフラムに戻すと音が粗く汚い気がする。ネットで検索するとみなさんは口を揃えラジアンに交換すると […]