2016-05-21 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 試聴の点数を一点を上げる大変さ オーディオは一人では出来ません、他人(第三者)を唸らせてなんぼの厳しい世界です。 抜け目なく行う日々の努力は、なかなか結果は出ませんが、後に必ず音質還元となり無駄にはなりません、これからのウエスタンスピリッツをどうぞ宜し […]
2016-05-20 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 今はまだ伝わらない いずれ、私の書いてる内容に、何人かが気付かれるのは、私がもうこの世にいない時かもしれない、それでも構わないと思います、誰もが良い音を聞ける訳ではないのです。 それでも書いた内容は多分、ネットの何処かにたくさん残るでしょう […]
2016-05-19 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 深夜の小音量再生再び もう何度目になるでしょうか?とても貴重な特別な時間に感じるのです、以前の更に半分の音量で、かすかに鳴っています。 普通ならば躍動感も付帯音も感じないので、痩せて聞こえるのですが、イシノラボのパッシブプリアンプの実力を見せ […]
2016-05-18 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 家内の、のり弁 このお話しは少し前の日曜日の内容です。 とにかく部屋が暗く、私はあまり撮影が上手くなくピンぼけですが、家内お手製ののり弁です。 餌付けされてるので、やはり家内ののり弁が一番なのです。 のり弁にはやはり唐揚げとだし巻き卵で […]
2016-05-17 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ カットオフ周波数マルチドライプ 私のチャンネルデバイダーはマイナス18dBクロスです、暫くはドライバーのハイカットを8kHzで、ツィーターのローカットも8kHzで、クロスさせて聞いて来ました。 そろそろイシノラボのチャンネルデバイダーもプリアンプも馴染 […]
2016-05-16 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 風邪が治った 私は一気に熱が出るタイプなので、とにかく食べてエネルギー補給をして、小まめに水をガブガブ飲み、布団に入り汗を四回ほどガッツリかいたらほぼ治るのですが、今回は疲労が蓄積されていた様です。 完璧に疲れてしまっている様です、で […]
2016-05-15 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ ボリュームを絞ってはならない この内容は当たり前のお話しですが、総てがしっかりしていてのお話です、しっかりしてない状態では、この差すらよく分からないと思います、先ずはやってみて下さい。 写真はただアナログ再生のイメージです、特に意味はありません。 レ […]
2016-05-14 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ JBL 130A&2220A 同じだと話す方がおりますが、両者は全く違います、2220Aは重い音が魅力ですが、比べて130Aは、音が軽やかで爽やかです。 見た目も能率も確かに似ていますが、音は全く違います、昔使っていたから分かるのです。 先ず用途が違 […]
2016-05-13 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 入出力のインピーダンスの関係 昨日の続きです。 市販のセパレートアンプは基本的に、何処のメーカーのものと組み合わせても良い事になっている。 しかし、そんな単純なものではないだろう、マルチシステムにして初めて分かった事である。 名機と名だたるGAS(グ […]
2016-05-12 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ JBL 130Aの低音が鳴ってきた 慣らしとはやはり何度やっても凄いものです、前のレコードでは到底鳴ってなかった素敵なJBL本来の低音が鳴ってきたのです。 最近、家庭内で色々辛い事があり、頭がおかしくなったのか?色々考えながら聞いていましたが、そうではあり […]