2013-04-26 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ オーディオ、スピーカーから床への振動 電源はクリーンになり、左右のスピーカーもまともに動作した。ラックの底板とキャスターの間に耐震ジェルを挟んだ、床からラックへの振動はかなり止まった。 なので、以前アナログプレーヤーの下に敷いた耐震ジェルは外した。それからず […]
2013-04-25 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ オーディオラックの底板とキャスターの間に耐震ジェル 作業中の行程を、写メで写しておくべきでした。結果を急ぐあまり忘れてしまった、申し訳ない。しかし、120kgのラックを一人でひっくり返すのは並大抵ではなかった。 スピーカーからの床の振動は確かにあるしかし、その前に影響を受 […]
2013-04-24 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ ようやく音はセンターに来たと思ったが 色々メンテして三日目である、オーディオは常にどこかがおかしい。自分は絶対に間違えていないと思っている。しかし、そこに悲劇が生まれる、常に自分の行った事を疑わなければいけない。人は必ずミスをするものであるからである。 まと […]
2013-04-23 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ そして、低磁束ノイズカットトランスを… 安心して、更なる200V30Aの極太ケーブルが繋いであるコンセントへ繋いだ。 実は、家を建築中に私のミスから、一ヶ所だけ極太ケーブルが間に合わなかった方の200V30Aのコンセントに、あえて今までパワーアンプを繋いで聞い […]
2013-04-22 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ 再びAC ENACOMを繋いでみた。 聞いていてふと気になった。200Vからのプリとパワーの電源環境は整った。 しかし100Vはどうだろうか?CDにトロイダル巻きのノイズカットトランスが入ったが、その上が空きコンセントになっている、そして。 アナログプレーヤ […]
2013-04-21 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ スリーウェイネットワークを壁に吊るした次の日 オーディオは楽しい、いつも必ず何かの答えを正確にくれる。 バーンスタインが1987年10月に、ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団を振ったマーラー交響曲第1番二長調《巨人》グラモフォン デジタル録音盤と1997年発売の映画 […]
2013-04-20 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ スリーウェイネットワークを主役にした チークの板に各々分けて作ったスリーウェイのネットワークを、スピーカーの後ろの壁に吊るしてみた。 写真は、一枚目が普通の縦に写し、二~三枚目は横に写した。 以前から一度やってみたかった方法である。他の機器のそばに設置すると […]
2013-04-19 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ メンテナンスPart3 スピーカ本体のメンテを終えて、全体を見渡してみて感じた。 アンプは、ノイズカットトランスで効果がある、ひょっとしてCDも効果があるのでは?こう思うのは当然だろう。 そう思った、少し前まで使っていた100~100Vのトロイ […]
2013-04-18 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ メンテナンスPart2 そして、スピーカーのメンテナンス後、後一つやってみたい事があった。 以前やってみて絶大な効果があったヶ所、ネットワークの部品をインシュロックで板に留める作業である。 ボンドでしっかり留める […]
2013-04-17 / 最終更新日時 : 2018-09-24 ws1496 ブログ メンテナンスPart1 先ずは、スピーカーの取り付けネジ、右チャンネルはオーケーであった。しっかりしまっていた。いったん少し緩め押し付け気味にしっかり閉め直した。 私はスピーカーボックスに穴を開けてケーブルを差し込んでいる。その為か、スピーカー […]