2017-11-04 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 断捨離最終章 今まで使ってきたオーディオラックや板を総て処分した、やはり前後にラックがあるのは、見た目にもオーディオ的にも良くないと思った。 とある方のご指摘どおりである。 どうせここまで拘り抜いたのだ、新たなラックを作り、部屋を広く […]
2017-11-03 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ CTとMRIの検査結果 私は子供の頃から、身体が弱い割に無鉄砲だった、そして正直、身体を大切にしてきた人生とは言い難い。 左手平の痺れが一年経っても治らないので、主治医に伺ってみた「頸椎が原因かもしれないのでMRI検査をしましょう」との事だった […]
2017-11-02 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ ヂンギスカン さあリスニングルームの断捨離&片付けはだいたい終わった(実は捨てるものはまだけっこう残っている)、少し羽をのばそう。 以前一緒に働いてた友人から連絡があり、ヂンギスカンが食べたいとのこと。 家内にオーケーをもらい連絡した […]
2017-11-01 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ MRIとCT検査 ずっと治らない左手 の痺れ、先生の判断では頸椎ではないか?との事なのでMRIを。 最近夏からずっと痰と鼻水が止まりません、一応心配なので こちらは 肺のCTをお願いしました。 どちらも何ともなければそれに越したことはあり […]
2017-10-31 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 総て使って理解した上で 私は自分が使った事のないものをブログで公開しない、総て自分で使って判断してきている。 しかし中には若いが故に使いこなせなかったものも含まれていると思う。 でも書いたものは、ほぼしゃぶり尽くしてきたつもりだ。 特に最近書い […]
2017-10-30 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 断捨離&片付け 今まで足の踏み場もなかった、一度でも私のリスニングルームへ来られた方ならば、ビックリすると思う。 色々あったが約二ヶ月でほぼ終了した。 思えばかなりのものを私は捨てることができた。 「これはまだ使えるだろう、いつか使う日 […]
2017-10-29 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 本物を見抜く能力 いくら使っているものの差だけではないと言っても、やはりセンス良く、いいものを使うのが、オーディオでいい音を鳴らす第一条件である、これも今更語るまでもないだろう。 少なくなったとは言え、オーディオはまた別の意味で復活して来 […]
2017-10-28 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 家内が何やら作っている 以前も書いたが家内は収納の天才である、今回の断捨離&片付けはほぼ終わった。 レコードラックの下と床の間に五センチ程の隙間が出来た。 そこに隙間収納ボックスを作ってくれた、浅いのであまり大きなものは入らないが、オーディオア […]
2017-10-27 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ 色々気付いた 部屋が片付くと別のあらが見えてきた、こうなる事は初めから分かっていた。 今までトトロの森のような、整理整頓されてない汚い部屋で、オーディオをやってきた事の愚かさを。 そして更なる音質改善のステップに差し掛かった事を、私は […]
2017-10-26 / 最終更新日時 : 2018-09-26 ws1496 ブログ SAEC WE‐308SX 言わずと知れた日本の工業技術が生んだ昔のトーンアームである、その後407/23や506/30等も発売されたが、やはり308SXが最高だったと私は思う。 かなり年月が経った今でも絶大な人気を誇る「メンテナンスをします」など […]