2011-10-11 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 鉄芯コイルの音 私は鉄心コイルの芯のある音が好きだ。 それで若い頃から、幾つもの鉄芯コイルを店に注文したり、自分で手に豆を作り血を流しながら製作した事も何度もあった。 しかし1.5ミリ程度の細い卷き線では無酸素銅を使っても、卷き数も増え […]
2011-10-10 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ JBLやアルテックのネットワーク ネットワークはあまり厳密にやっていくと、どんどんバランスが崩れてくる。 ハッキリいって迷宮だ。 よほど特殊なカットオフをしない限り、あまり細かく考えずに教科書どおりに部品設定すると以外に決まると私は思う。 私は昔、実際の […]
2011-10-09 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ JBL4560Bは何故重低音が出ないのか。 私は何度も書いてきた、我が家は最低域が出ないと。私の使用しているボックスJBL4560Bはちょっと聞いた限りにおいては、驚くほど低音が出て聞こえる。 でもやはり現代スピーカーと比べ重低音は薄い。 では、簡単に説明する。 […]
2011-10-08 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ B&Wとの比較 上尾ではたくさん聞いたがマンハッタンジャズクィンテットも聞いた、JBLで同じレコードを聞いた。鳴った瞬間頷いてしまった、やっぱりこの音だ、アタック感が圧倒的だ。しかし思っていた通り特に低域のレンジや音の広がりが足りない。 […]
2011-10-07 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ B&W MATRIX802SS2 今日は埼玉の上尾の御客様のシステムを聞いてきた。そのシステムはターンテーブルにガラード#301、トーンアームにオルトフォンRF-297、カートリッヂは同社のSPUA/E、プリアンプCROWNのIC-150A、パワーアンプ […]
2011-10-06 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 私はどうしてもJBLだ(2) 今回はJBLの鳴らし方を語ってるのではない。 総ては大好きなJBLを鳴らす為に、私は情熱をもち、ケーブルの大切さに気付き、部屋に苦しんだと言う事だ。 とにかく世田谷の部屋が私を飛躍的に育ててくれた。都内近郊のオーディオシ […]
2011-10-05 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 私はどうしてもJBLだ 何故私がJBLを好きなのか、これは私の勝手な解釈で、鳴らし方にもよると思うが、演奏者に近い距離で聞いてる様な感じがするからだ。 それはつまり録音された音に近いのではとも思う。 私はいろんなメーカーのスピーカーを使ってきた […]
2011-10-04 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ ウエスタンスピリッツのケーブル理論その2 抜けていたので、付け加える。 オーディオは交流である。となれば、電気は芯線の表面を流れる事になる、直流ならば電気は全体均一に流れる、そして理想の絶縁体は空気である。 ウエスタンスピリッツは空気に近い被服にしたかったのだ、 […]
2011-10-03 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ ウエスタンスピリッツのケーブル理論 先ず、ケーブルは原音に対し素直であること、出来るだけ柔らかく配線しやすい事、音楽信号以外の音色をケーブルで付けてはいけない。 理論でなく、耳で聞いて、ケーブルの存在すら消えた様な究極のケーブルは作れないものか?私はいつも […]
2011-10-02 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 電源トランスの必要性 オーディオがうまく鳴らないのには様々な原因が考えられるが、その代表的なのが、家庭の電源と電源ケーブルの端末の酸化が原因だろう。 電信柱にトランスがついているが様々なノイズはとりきれないのだ、パソコンのデジタルノイズや様々 […]