2017-12-14 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 上流が大切 このお話はタイムラグがあり数年前のお話しである、ウエスタンスピリッツは、このあたりから飛躍的な進歩をとげてきた。 オーディオは総てが大切なのだが、ソフトが大切、優れたターンテーブル、優れたトーンアーム、カートリッヂ、CD […]
2017-12-13 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 販売権利の消滅(CD) 最近CD等がセットもので安いお値段で販売されている、何セットか輸入盤限定で購入してみた。 以前購入して聞いてみて、何の問題もない、いい音である、ウエスタンスピリッツは、エソテリックのマスタークロックジェネレーターG‐01 […]
2017-12-12 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 音を作ってはいけない そんなに外れたスピーカーシステムはない、私のようにユニットをチョイスしてそれらを合わせて鳴らそうとするならば、それなりの知識や経験と覚悟が必要になる。 しかしシステムとして販売されてるスピーカーシステムは、そんなに外れた […]
2017-12-11 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 特注のリッツ線 このお話は少し以前の内容で、風邪はもう治っている。 先ず本題の前に、このブログは、なかなか端正に鳴らなかったJBLから所謂まともな音を鳴らすことが必要と始めた内容である。 しかしどんなに音を追っても更なるあらが次から次へ […]
2017-12-10 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 倒れた その日は昼間からとても寒く感じた、食事をしても身体は温まらなかった。 でも食欲はあったので夜に家内と行きつけのレストランで、ワインを二本開けて肉を食べた。 そしてしめにパスタを食べようとしたのだが、全く食べられなくなった […]
2017-12-09 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ サランネット スピーカーユニット保護の為に付属されてるサランネット、一度外して聞いて聞いてみては如何でしょうか。 個人差もあるだろうが、音は良くなると思う。 普段聞かない時や配線の時など、ユニットが破損するのを防げるのである。 でも真 […]
2017-12-08 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 優れたホーン ウエスタンスピリッツは、コーラルのAH‐500を使用している、何故かと言うと我が家では上手く繋がり音がいいからである、ただしあまり高い周波数までは使えない。 JBLのホーンは総て、マクソニックやアルテックも殆ど使ってきた […]
2017-12-07 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ JBLの魅力 昨今のJBLは様変わりして優等生になった、しかし良すぎるが故に床を震わせ他の機材へ震動を伝え悪さをする、これはヴィンテージも同じである。 なのでやはりなかなか皆さん使いこなせないでいる。 しかし今回は、ビンテージJBLの […]
2017-12-06 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ 左右のケーブルの長さ ラインケーブルもスピーカーケーブルも、左右のケーブルの長さは長い方に合わせる、アバウトでなく神経質に左右の長さを合わせなければならない、これは常識である。 電気は早いと思いきや、具(つぶさ)に聞いてると長さで音は劇的に違 […]
2017-12-05 / 最終更新日時 : 2018-09-27 ws1496 ブログ ボケた者勝ち アルツハイマー型認知症を患った母の話である、少しお付き合い頂けたら幸いです。 このお話は他人事ではない、いつあなたの伴侶やご両親が患うかも知れない認知症のお話をしよう。 母の認知症はこれでも軽い方だと思う、 もっと酷い方 […]