2012-07-06 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ オーディオの鳴り方は錯覚を利用している オーディオの原理は所詮は錯覚だと思う、なぜ前後にしか動いていない(一部のスピーカーは当てはまらないが)スピーカーから出る音を我々は違和感なく聞いていられるのか?源音は360°音が放射されるのに、そうは思わないか? 我々は […]
2012-07-05 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ ケーブル作りは本当に大変。 ケーブル作りの作業の中で、これがほとんどであるが、絹糸を強く巻き付けるのがとても難しい、オーディオケーブルは右と左でワンセットであるから、ウエスタンスピリッツのケーブルは細いの太いの合計で八回絹糸を巻き付ける事になる、し […]
2012-07-04 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ オーディオの真実を理解しよう 誰よりも良い音を鳴らしたい、それはみんな同じだろう、そして自分はオーディオマニアではない、好きな音楽を少しでも良い音で楽しみたい、そう思っているだけ、でもそれはもう立派なオーディオマニアなのです(笑) 私は音を良くしよう […]
2012-07-03 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ オーディオケーブルのエージングの必要性 オーディオケーブルのインプレなんて出来る訳がない、と私は思う、今まで使っていたケーブルの方が音が良い、それは当たり前の事だ、しかし最近モニター応募された方からの、ファーストインプレの結果が良い。 私としては、ケーブルが出 […]
2012-07-02 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ オーディオの接点とエネルギーロス 今まで私は何度も書いてきたが、やはり接点は上手く減らした方が良い、エネルギーロスがあると、音は乾いたような力のないうるさい音になるようだ。 しかしうるさいので、時としてその音は力があると勘違いされやすい、またその音が妙に […]
2012-07-01 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ MC&ライントランス トランスを入れる入れない色々な意見があると思う。 特にCD再生には必要な気もするが、去年私は、総て外している、しかしCDのどこか気配の薄れた様な音をトランスは埋めてくれる様な気がする、しかし激変する訳ではない。 入れると […]
2012-06-30 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 1980年からのオーディオ 私がはじめてオーディオに興味を持ったのは、アルバイト先で一緒に仕事をしていた少し歳上の人の部屋でJBL4343Bを小音量で聞いてからだった、それまで私はギターにしか興味がなかった。 そのJBLを聞いて私は一気に、それまで […]
2012-06-29 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 1950年代だけがジャズの総てじゃない かつては私も、ブルーノートやプレステージのレコードの音を追いかけ、上手く鳴らそうと躍起になっていた事があった。 そして、枯れた音、それこそがジャズだと思っていた。 しかしオーディオを上手く鳴らそうとすればするほど、色々な […]
2012-06-28 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ Concordのクラシック 今日はレコードのお話をしよう。 私が最近Concordのジャズレコードを買っている方が北海道の旭川にいらっしゃる、ある日欲しいレコードの件で、メールのやり取りをしていた、するとConcordにはCCのナンバーで始まるクラ […]
2012-06-27 / 最終更新日時 : 2018-09-22 ws1496 ブログ 父母の事 私には、今は離れて暮らしているが、今年83歳の父と79歳の母がいる、二人は何不自由なく老後を静かに暮らしていた。 もしも年老いた両親に何かあったらどうしよう、私たち夫婦は何度も話し合った、その結果、一つ屋根の下に一緒に暮 […]